People

社長・社員対談

Cross Talk

Talk Member

YUTAKA TAKEYAMA

武山 豊

代表取締役社長

Talk Member

Iさん・2022年入社

機械統括部 加工技術管理室

Talk Member

Oさん・2021年入社

機械統括部 加工技術管理室

若手社員のお二人は緊張していますか?

はい

普段、社長の発信する社内SNSはいつも見ているとおっしゃっていましたが、実際に社長とお話しする機会はいかがですか?

Iさんとはちゃんと話すのが本当初めてかもしれない、今まで挨拶ぐらいしかしてないよね?

社長が就任されたタイミングと、Iさんが入られたタイミングというのは、どうですか?

私が2022年の6月に就任してるんですが、Iさんは何年入社ですか?

2022年に入社しました。その後すぐに、社長が就任されました。

Oさんとはたまに現場で見かけたときによく話すよね。

社長にとっての、新しい中央可鍛工業らしさって何かありますか?

新しいかどうかは分かりませんが、鋳造や製造の業界って、結構人間臭いところがいっぱいあるんですよね。
人間臭いところがいっぱいあるのですが、それがどんどん出しにくくなってしまっています。
それは世の中的にも会社的にも段々と「カッチリしなきゃ」「しっかりしなきゃ」という風になっていて、みんなしっかりと熱い思いを持っているのに、なかなか出しづらい世の中になっている現状があります。
新しいというよりは、元々持っている思いや知識をしっかりと出していって欲しいと思います。
ただ、やはりベテランの持っている思いと、若手が持っている思いって違っていたりするので、そこをしっかり擦り合わせていかないといけないなとも思います。
若手が遠慮する必要はなく、みんな違うんだから、違うからこそ積極的にコミュニケーションをとって擦り合わせていきたい。
そのためには、まず思いや意見を出すのがスタートかなって思います。

若手の皆さんには、社長に意見を言う場っていうのはありますか?

社長まで直接伝えるとなると中々機会が無いのですが、社内SNSで管理職の方達が話をする場があるので、そこで意見を聞くことはあります。
ちょっとずつですが「全然知らない先輩」では、なくなってきてるかな、という感じがします。

私の今の仕事は自分の部署の上の人以外に関わることはあまりないですね。

学生の時とかどうだったの?同じ組織じゃないとしゃべる事はないのかな?

学生の頃はそうでしたね。

個人事業主だったら、多分一人の力が重要なんです。ただその個人事業主だって色々な人からいっぱい助けてもらってる。違う会社さんからも、お客さんからも。そういう意味でこの「ひとの力」っていうのは企業としても必要なんです。
一人では何もできないと思います。一人ではできないからこそ、自分がどう全体に貢献していくかを考えてます。
Iさんがちょっと力を発揮するのに、自分が力を貸せたらそれで嬉しいなと思うし。それってやっぱり話さないとね、始まらないよね。
職場の中のコミュニケーションはどう?しっかり取れてる?

職場の中はしっかりとコミュニケーションが取れています。

上司のKさんがいろいろ頑張ってくれてるもんね。そういう会社なんです(笑

社長からの日々のメッセージ発信はどんなことを心がけて発信されていらっしゃるんですか?

そんな高尚なことを心がけている感じではないですが、やっぱりまずは知ってもらうというところ。
あと自分なりに、「これって見方によっては気づきがあるんじゃないかな」とか、ちょっとしたことの中にも何か感じてほしいなだったり、逆に「自分が感じていることとみんなとのギャップ」ってどれだけあるんだろうなっていう、そういう対話の場だと思っています。

会社での活動というのは基本全部仕事だと思っているので、社内の人たちにとっても全く関係ないってことにしてはいけないと思っています。
自分が思っていることが他の人にも気づきになればいいし、逆に自分もみんなからもらうSNSの返信や反応が自分の気づきになっています。
そういうコミュニケーションでいい会社作りができればと思います。

ただ社内SNSも一つの手段ですから、SNSだけで終わるのではなく、これをきっかけに色々なところで会話が生まれて、更にそれがきっかけで全然違う会話につながってもいいと思っています。
全てデジタルでいいわけではないと思っているので、色々なチャンネルで発信したり、もちろん「悩んでいるよ」ということだけでもいいですし、そういうことをみんなが気軽に対話できる場作りはしていきたいなと思っています。

逆に社員さんから見て、社内SNSや社長の発信されていることを見て、印象に残ったことあったら教えてください。

いす-1グランプリ(自社製品のオフィスチェアを使って出場した耐久レース)に社長が出場されて、必死に頑張っている姿が印象的でした(笑
開催地が地元の近くなんですよ。だから以前からあの大会は知っていて「あれに出てるんだ!」とすごい印象に残っています。

あの大会は一周目から辛いぞー(笑
例えば中央可鍛の家具部門の活動も会社の一部の活動になって欲しい。
この部署の人たち良いことやってるな、あそこの人も良いことやってるんだけど…お互いが何をしているのか中々見えないところがあったので、ああいう形でもとにかく動いて、やっぱり発信することが大事だなって思います。

(Iさんに)出場してくれてもいいよ?(笑

いや、辛そうなの知ってるんでやめておきます(笑

あのときは、ある社員から「こういう大会あるんですがやってみていいですか?」って言われて、最初出るつもりじゃなかったんだけど「いいよいいよ、やろうやろう!」って言ったら「え?社長出ないんですか?」って(笑
そっか、それなら出るかって。
中央可鍛の家具事業ってあまり知られてなかったんですよね、2人は知ってた?

何となく知ってたぐらいですね。就活時にホームページを見て家具もやってるんだなぐらいは知ってましたけど、それ以上はあまり知らなかったです。

同じ会社なんだけど多分ほとんどの人はそのレベルだったね。
同じ会社でも他部署の頑張っている内容は知らない事もありますよね。
いす-1グランプリの後、「こういう事やったらどうですか?」とか言ってくれる人や「椅子買いました」って言ってくれる人がいたりとかね。やっぱり「知らない、知られてない」ってもったいないなって。

ところで、私の一番悪いところは喋りすぎるところだから、お二人どんどん喋ってね(笑

Oさんはいかがですか?

社長からの投稿には「出張の帰りです」とか気軽な投稿もあるので、社長が普段何をしてるかを知る機会が今までなかったので「へー、こういう事をしてるんだ」って知れて面白いなと思いますね。

日々何してるかわからないですもんね、普通の社長さんって、遠い存在になっちゃう

私も社内SNSで何を発信しようかなと思った時に、最初にアンケート取ったんです。どういう発信が欲しいかとか、どういうことを知りたいかとか。
それでその時に意外と多かったのが、そもそもどういう仕事をしてるか知らないので、教えて欲しいっていうのがあった。社長のプライベートも含めて、仕事ばっかりじゃない所も知りたい、みたいなのもあったんです。
自分の人となり知ってもらう上でも、ふと思ったことや、気づいたことだったり、いろんな気づきを伝えようと思いました。
外に出て外部の人から刺激を受けた時なんかに、「これはいろんな人に知ってもらいたいな」って投稿したりだったりとか。

あとはやっぱり働いてる人たちもずっと、仕事に根を詰めてばっかりじゃいけないと私は思っていて、真剣に考えるところも大事だけど、ふと力を抜いた時に「あれ?もしかしてあれってこうかもしれない」って思ったりするところがあったりしますよね。それが大切で、私の場合運転してる時と、ご飯食べてる時なんです。なんとなくふと「あれってこうかもしれないな」って思うことがある。

会社の中には「そんなプライベートのことまで書かないでいいよ」っていう人もいるかもしれないけど、例えば中国からの出張帰りに「ここは餃子の聖地なんだ」って知ってこれ写真撮っとこう、みんなに紹介しようと思ったりします。
移動時間が結構時間あるので、今までだったら本読んだりとか、書き物してたりしてたんですが、ずっとそれやってても根詰めちゃうので、ちょっと違った視点で時間の使い方しようかなっていう風に最近は思ってます。

ちょっと話は変わりますが、若手の皆さんにとって会社の魅力はどんなところですか?社長にプレゼンしてもらっていいですか(笑

就職活動の時は、色々な会社の見学とか工場見学とかさせてもらったんですが、案内してくれた事務や技術系の方たちが、現場行っても現場の作業者の方と顔も知ってるし分け隔てがなかったです。お互い会話もするし挨拶もして「仕事どう?」みたいな話があって、仲良さそうに話していました。
部署が違うからといって全然別じゃなくて、オフィスも工場も横にあって、どっちで作業してる方も仲がいいんだなというのをすごく感じました。それがこの会社に決めた決め手だったので、今でもいいところだと思います。

実際に働き始めて、自分が現場に入ってもお互いにコミュニケーションをちゃんと取らないといけないんだなっていうのはすごい感じます。

なるほど、Iさんはいかがですか?そろそろ緊張取れましたか?

全然取れないです緊張(笑
私は休みやすさが魅力です。有休の使いやすさがすごく良いなと思っています。
毎年連休を取れる制度があって、来月初めて有休3日使用して5連休を取る予定ですが、周りの友達に聞いても、他社ではそんな制度は聞かないですね。
有休が取りやすくて、自分の時間を作りやすいなと思っています。
月1でも有休取らせてもらえますし、それがすごくいいなって思っています。

働きやすさや休みやすさは会社としても取り組んでいますし、「仕事のために仕事してる」人ってなかなか居ないと思うんです。
私自身仕事は真剣にやるし、家族のためだったりしますよね。 同時に家族とどういう楽しみ方をするかも大切で「ちょっとここの時間空いたな」と思ったら、早く帰って家族と食事して、それから夜に仕事する事も出来ます。 私自身「仕事のために仕事をする」っていうのはあまりないと思っているので「何かをするため」に仕事があって、その事が相乗効果になっていると思います。
みんながやりたいことの為に休みを取ってリフレッシュして、そこで新しい気づきを得て「これってこういう風にもできるんじゃないか?」とか、新しい発想が出てくるという意味ではすごく大切なことだと思っています。

ちなみにIくんは5連休なにするの?

旅行でも行こうかなと思っています。

どこ行くの?

全然まだ決まってないですが、しっかり休みなんでちょっと遠出したいなって思っています。

いつ?来月?
5日もあったら遠く行ったほうがいいね!

そうなんです。せっかくなら遠くに行きたいなって。でもなかなか決まらないです。どこかかおすすめありますか?(笑

私は前の会社を辞めたあとすぐ中央可鍛には入社せず、わがまま言って1ヶ月無職の期間をもらったんです。
その1ヶ月で旅行をしていて、宮古島に一番長く居ました。その他のところも色々行って本当にのんびりしてたよ。ほんとに旅行はいいなと。
Oさんのおすすめのところはある?Oさんはゲーム好きだから、旅行にはあまり行かない?

旅行はあまりしないですけど、北海道に行きたいですね。

Iさんは一人で行くの?

妻とです。

じゃあそれは奥さんの事情もちゃんと考慮してあげないといけないとね。
私の新婚旅行の場合、奥さんはヨーロッパに行きたかったんだけど、私はどうしてもアフリカのケニアのサファリに行きたくて。
ケニアに行くためにはエジプト経由なんですが、当時アラブの春(中東・北アフリカ地域の民主化運動)でエジプトで暴動が起こって、2週間前に行けなくなってしまったんだ。
急遽予約を取り直して、奥さん希望のパリとフィンランドに行ってオーロラを見たのね。
アフリカを選んだ時には、奥さんもなんとなくいいかなと思ってたらしいんだけど、アフリカ行くには黄熱病の予防注射を打たないといけないんだよ。予防注射を打って僕は全然大丈夫だったんだけど、奥さん副作用で2日くらい寝込んでて、それでもうすごいバッシング(笑 
しかも結局アフリカ行けなかった(笑
だからIくんもちゃんと奥さんを立てないといけないよ(笑。
ちゃんと奥さんと家族孝行してね!

最後に、社長から若い世代に期待すること教えてください!

期待でいくと、若手もそうだし全員にそうなんですけど、遠慮はしなくていいよっていうところです。
なぜかと言うと、このことはこっちに知ってる人がいる、あのことはあっちに知ってる人がいる。
だけど自分の方がよく知ってること、自分だけが気づけてること、知らなくても気づけてることだったりって色々あると思うんですね。
遠慮しちゃって、この人知ってるからこれ言っちゃいけないなって思ったら、実はこの人は気づいてないかもしれない。
だからやっぱりそれが会社である意味で、いろんな人がいて、いろんな人の意見だったりがあって、初めていいものができていく。
遠慮はしなくていい。ただちゃんと相手を尊重した上でどんどん発信していくべきではないかと思います。
「この人はこう思ってたのか」っていうのが直ぐにわからなくても、会話をしていくとちょっとずつそれが紐解けてくるんですよね。
この人にとっても実はあんまり言語化できてなかったものが「あ、こう思ってたんだよね」と分かると、絶対この人の成長にもなるし自分たちの成長にもなるので、敬意は持った上で遠慮はしないでとことん暴れてほしいなと思います。

議論はどんどん交わして欲しいと思います。
意見をちゃんと対立させて、どっちのほうがいいか、どの部分がいいか、どう組み合わせていったらいいかっていうところを、とことんやっていけばいいと思うので、しっかりと学んで、その上でただ学ぶだけじゃなくて自分たちのほうがいいところも絶対持ってるので、相手に対して遠慮せずに色々な世代で高め合ってほしいなって思ってます。もちろん、私も含めて。

今社長という役割を頂いて真剣にやっていますが、カリスマ性もないし、スーパーな人間でもないので、いろんな意見がないとやっぱり裸の王様になってしまいますよね。
自分はそんなにすごい人間じゃないのに、社長という役割に就いてるからと言ってある程度話を聞いてくれちゃったりすると、自分にとっても良くないし会社にとっても圧倒的に良くない。管理職の人もそうかもしれないし、隣の部署の人もそうかもしれないね。
だから色々な人との議論をとことん、やっていってほしいなと思います。
ただ学びは必要だと思います。学びを止めたらいけない。

ここでこれだけ緊張するタイプなんで、どこ行っても誰に対しても気を使って話してるので、もうちょっと自分の意見を出していきたいです。
現場の人と相談するときに意見を言えたらなと思うので、ちょっとずつ頑張ってみようと思います!

そうですね。
今言われたところもあるんですけど、尊敬を忘れずにっていうところは、すごいそうだなって思ったところではあります。
結構現場と話すこともあるし、同じく言いまかされる…って言い方が悪いですけど、なかなか意見がぶつかるときがあるけど、こっちの言い分も言わなきゃいけないときもあるので。
言いたいことは言って、尊敬するのも忘れずにっていうのは注意したいなと思いました。

根っから悪い人はうちの会社には、いないと思っているんですが、伝えるのが下手な人はいっぱいいる。
「これを伝えたい、伝えなきゃいけない」
「納得してもらわないといけない、説得したい」
その根拠や「ここってこうじゃないの?」っていう自分の意見があったり、逆に自分が気づけてなかったって事があったとしたら、それは対話したことによって得た気づきなんだよね。
だから、とことんすり合わせ作業や対話っていうのが大事じゃないかなと思います。